16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

日向市議会 2020-09-18 09月18日-06号

次に、生活困窮者対策につきましては、保護者教職員アンケートを実施して、生活状況把握に努め、令和2年度から5か年の計画となる第2期日向子ども未来応援推進計画を策定しました。 また、子ども居場所づくり事業では、2か所目となる「まなびスペース」を開設し、要支援世帯子どもに対し、学習支援充実を図りました。 

日南市議会 2020-03-17 令和2年第1回定例会(第6号) 本文 開催日:2020年03月17日

スキルアップについてですが、こういういろんな制度等々で、これは生活困窮支援制度がスタートしたときの議論で、例えば納税の滞納問題があれば、どういったところで詰まっているのかということも含めて、各課横断的に相談に乗れるような、そしていろんな救済する制度がないかということも含めて、市役所が一体となって取り組んでいけないかということで、滋賀県野洲市の例も取り上げながら議論したことがありますが、この生活困窮者対策

日南市議会 2020-02-27 令和2年第1回定例会 索引 開催日:2020年02月27日

(3)職員のスキルアップについて       1)生活困窮者対策には欠かせないスキルとして、各課横断的に諸制度の理解        を促進する取組を行うべきではないか。    4 使いよい公共交通網の整備について      (1)デマンド型乗合タクシー利便性向上について       1)利用者からはドアtoドアへの要望が強い。ドアtoドア方式にしていない理        由は何か。       

日向市議会 2019-09-24 09月24日-07号

次に、生活困窮者対策につきましては、日向子ども未来応援推進計画に基づき、関係機関団体で構成する日向子ども若者応援ネット運用を開始し、伴走型の支援取り組みました。また、学習支援コーディネーター日向社会福祉協議会に配置し、まなびスペースモデルとして開設し、要支援世帯子どもに対し学習支援充実を図りました。 

日向市議会 2018-09-25 09月25日-07号

次に、生活困窮者対策でありますが、近年、社会問題化している子ども貧困解消を目指して取り組んでおります日向子ども未来応援プロジェクトの一環としまして、本市計画支援施策地域における子ども応援取り組み等を紹介する地域説明会を開催するとともに、子ども家庭の困り事が相談できる窓口や、子ども応援に取り組む主な支援団体を紹介した「くらし・子育て応援ガイド」を作成しました。 

日南市議会 2018-03-13 平成30年第2回定例会(第6号) 本文 開催日:2018年03月13日

社会福祉協議会は、生活困窮者対策障害者福祉サービスなど、子どもからお年寄りまで、市民の皆様に福祉サービスを提供する上でも、常に本市と連携を図りながら事業を進めていただいております。  そのような意味でも、社会福祉協議会は、市民福祉行政を進める上でよきパートナーであると考えております。 13番(川口和也議員) ありがとうございます。  

日南市議会 2016-03-14 平成28年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2016年03月14日

次に、生活困窮者対策について伺います。  まず、生活困窮者、この定義についてお伺いをいたします。  それから、二番目に書いてありますが、市内にどれぐらいの方がいらっしゃるのか、把握はできるのか。  把握しているのであれば、どういう根拠で把握したのかを教えていただければと思います。 川俣泰通福祉課長 まず、生活困窮者定義についてお答えいたします。  

日南市議会 2016-02-29 平成28年第1回定例会 索引 開催日:2016年02月29日

3 福祉政策について      (1)生活困窮者対策について       1)生活困窮者定義について、生活困窮者とは何か。       2)生活困窮者実態について、市内における把握は行っているか。       3)生活保護費医療扶助費就学援助実態はどうか。       4)子供貧困(チャイルドプア)について、貧困児童実態把握は行っているのか。       

小林市議会 2014-12-01 12月01日-02号

まず、生活困窮者対策について伺います。 ①、生活再建型納税相談について、本市取り組み状況、実績について伺います。 ②、税金を払いたくても払えない生活困窮者に対して、どうやったら累積した滞納金を払えるのか、債権の放棄、免除についてもあわせて検討すべきです。そのような相談体制をもっと拡充すべきと考えますが、市長の見解を伺います。 2番目に、貧困家庭子供教育就労支援について伺います。 

日向市議会 2010-03-09 03月09日-03号

次に、住宅用火災警報機の設置に関する生活困窮者対策についてでありますが、生活保護世帯に対しましては、生活保護法住宅扶助費を、また住宅ひとり暮らし高齢者重度障害者の方々に対しましては、日常生活用具給付事業等を活用し、設置できるようになっております。 以上であります。 なお、教育問題につきましては、教育長より御答弁をお願いいたします。〔降壇〕 ○議長(黒木円治) 次に、教育長答弁を求めます。

日南市議会 2009-09-24 平成21年第5回定例会(第6号) 本文 開催日:2009年09月24日

最後の問題で、今度は生活困窮者対策の問題で伺います。  東川町の福祉基金については、検討された結果、今後の国の動向で、母子加算復活ということの民主党の政権公約が実現できるかどうかを見守るということだと思うんです。眼鏡の就学援助負担の問題ですが、確かにまだこれは神奈川県の一部、大和市とか、あるいは東京の墨田区ぐらいしかまだ実施はやっていないんです。  

串間市議会 2009-09-09 平成21年第8回定例会(第4号 9月 9日)

国保窓口3割負担減免基準づくりについてのお尋ねですが、国において平成21年度中において複数の市町村国保生活困窮者対策としての一部負担金減免モデル事業を実施し、運用状況を踏まえて統一基準を策定した後、平成22年度から全国の市町村で実施する方針を打ち出したところであります。  

  • 1